なんか色々

124 readers
2 users here now

分類に縛られないなんでもネタを。

founded 3 years ago
MODERATORS
1
1
submitted 3 years ago* (last edited 2 years ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 
  • ユーザはユーザとして認識する
  • ユーザのフォローは出来ないようだ(フォロリク中になる)
  • コメントはフェッチできる(自動で送信されない)
  • Favなどは認識しない
  • リモートユーザはブロック可能らしい
  • コミュニティはグループとして認識する
  • グループはフォロー可能
  • コミュニティ(グループ)をフォローしている場合にユーザから新着投稿があると、コミュニティ(グループ)がブーストしてくれる
  • ~~Misskeyではユーザもコミュニティもユーザとして認識しているようだ(フォロー不可)~~ フォロー可能になった
  • 投稿へのコメントは基本的に自動で取得するが、古いものなどを取りたい場合は、コメントURLのpost/nn/の部分を消したものを検索すればよい
     例として、https://lm.korako.me/post/77/comment/141post/77/を消して
     https://lm.korako.me/comment/141 とする。
  • ほかの人へのコメントに別のMastodon等のアカウントから返信してもLemmyに届かないことがある(メンション先の問題?)
  • ユーザ名とコミュニティ名(識別子)が同じ場合、Mastodonからコミュニティが見れない
    Pleromaでは問題なし
  • Mastodonからの投稿削除は反映される
  • Lemmyで投稿削除しても反映されない
  • 話は違うが、v0.14.0未満のLemmyインスタンスと連合できなくなっているかもしれない
  • ユーザページの"メッセージを送信"はPleromaとのみ可能、チャットとなる
  • タイトルや本文にハッシュタグを書いてもタグとして認識しない
  • ハッシュタグ付きで返信をしてもLemmyに反映されない
  • カスタム絵文字付きで返信をしてもLemmyに反映されない
  • 未収載で返信可能

更新:2022/12/22

コミュニティはグループとして認識(画像)
グループの例

2
2
submitted 3 years ago* (last edited 3 years ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 

そんなわけで、ほかのLemmyユーザの皆様何卒よろしくお願いします。

Plume閉鎖したので記事をこちらにうつします・・


前略 鴉河雛です。

── というわけで、最近はHexoでブログ書いてみたり、GROWIでブログ書いてみたり、Plumeでブログ書いたりとかそんなことをしていましたが、
Plume用に借りているサーバのリソースがわずかに余っているので、ちょっとだけ気になっていたLemmyを無理やりぶち込んでみました。

私自身、Redditとかいうリンクアグリゲータ系(っていうの?)を一切使ったことがなく、
少し前にPrismoを触って、これは合わないなと思っていたんですが。

最近Fediで色々な情報が流れてくるたびに、Misskeyでクリップしているのを、
折角だからLemmyとかにやったらいいんじゃないかなと思っていたので、ちらちらと気になっていました。

で、思い立ったが吉日。

たてまつりました。(意味が違う)

lemmy

環境 Ubuntu
Docker
Vultr Cloud Compute $5
PlumeとPleromaとEpicyonが同居しているやばいところです。

今回もDockerを使うので、特に書くことなし!
ドキュメント読んでサクッと入れます。

ファーストインプレッション

1.みやすい!
文章で表せないのですが、私としてはPrismoよりLemmyのほうが好みです。

2.単純な共有ではなく、メモ用途でもいいのかも
最初こういうサイトは、共有したいから投稿するっていう明確ななにかをもっていないといけないのかと思っていましたが、
少し触っていて、自分でふと思ったことをメモしておく場所として使ってもいいかもしれないと思いました。

実際、私自身そこまで共有したいことがあったりとか、普段から情報を集めまくっている人ではないので、
おそらくメモしたりとかそういう使い方になってくると思います。

3.やはり自鯖はよい
私はFediに来てから、MastodonなりMisskeyなりほぼすべて自分で建てたサーバにしかいないので、
ほかの方のインスタンスだとどうふるまっていいか混乱してしまうので、

やはり自分で建てたインスタンスと言うのは居心地がいいし投稿しやすい。

あれ、特に書くことないな・・・

気になったところ

連合の仕組みが少し気になるところ、
ドキュメントみて設定したのですが、案の定というかリモートのコミュニティに参加しても古い情報は特に流れてこず、
必要なら自分で検索しないとダメみたい?です。

こちらからほかのインスタンスのコミュニティに投稿したりとかはまだしていないので、
正しく動いているかは不明ですが、そのうち色々やっていければと思います。

あとは、そのうちMastodonなりMisskeyなりPleromaなりに投稿が流れてくればよいかなと思う次第です。

その場合、フォローするのはコミュニティ単位ですかね。

どうやって使っていくかな・・・
API自体は公開されているので、個人的にいつも見たいようなニュースとかは、自動で投稿するようにしてもよいかなぁとか思っています。

あとは前述のとおり自分用のメモとかそんな感じ?

大体は、スマホ情報とかゲームのリリース情報ばかり見ているのでそんなのばっかりになりそう。
私自身はあんまり議論したりとかに使わない気がするので、そんな感じです。

HexoのブログはいまPlumeがあるので使わなくなっていますが、
コメントと連携するやつは私も試してみたいので、機会があれば。

と言うわけで、今日はこの辺で。

では、また。

3
 
 

これはなかなかおもしろいな。

耳コピが不要になる時代がくるか。

4
 
 

ようやくでるのかw

私もお世話になってます。

5
 
 

VAIOといえばtype P

6
 
 

PS4とPS5の関係みたいなところなのだろうか。

任天堂なら大丈夫だと思うが新型出したらその後のソフトは新型のみで出していってほしいところ。
PSは5でても4のソフトばかりであれだし・・・。

7
8
 
 

・・・

9
 
 

本当だとしてもどっちもいやだなぁ・・・。

10
 
 

またやってるんか?

11
12
 
 

広告に依存するビジネスモデルに限界が来つつあるということ

13
 
 

犯行グループが窃取したと主張し公開したデータは、BioSampleと呼ばれるデータベースの情報であり、もともと誰でも無料でダウンロードでき、脅迫は無意味です。

14
 
 

ハイレゾ音源のDL購入サイトが1つ減ってしまった、Qobuzに移行とのことだがハイレゾ音源をわざわざ購入する層とは合わない気がする

15
 
 

とうとう日本にも来たか。 (海外では既に導入済み)

16
 
 

客は神様ではありません。

そしてオペレーターは人間です。

17
18
19
 
 

もしChromeが売却となったら面白いことになりそう

20
 
 

Googleの同様の取り組みは頓挫したが、こちらはどうなるか

21
22
 
 

そのうち12桁にしないと足りなくなってしまうのではないかと思ってしまう

23
 
 

御冥福をお祈り申し上げます。

私的には天使にラブ・ソングをの修道院長も好きですね。

24
25
 
 

個人的にはWACUPの存在が実質何もできないライセンスができた要因の一つなんじゃないかと思う。

view more: next ›